LGBT

同性カップルの家購入「家購入までの流れ」【LGBTのマンション購入】

賃貸に住み続けるか、購入するか。一人暮らしまたは同棲をしている人は、一度は考えたことがあると思います。管理人ハリコたちは、パートナーと1年賃貸マンションで同棲した後に、マンション購入を決めました。

ただでさえ家を買うというのは大きな買い物ですし、ましてやLGBTカップルということであれば、加えて契約方法やローン手続きの段階で考慮する点がいくつもあることを体感しました。

管理人ハリコたちの体験談を交えながら、家購入のポイントをこれからシリーズでお伝えしたいと思います!

家購入の全体の流れ

家を購入する際の流れとしては、4つのフェーズに分かれます。

  1. 物件条件を決める
  2. 物件購入を決める
  3. 契約をする
  4. 引き渡し

また、購入にあたっては一般的に「物件購入」と「住宅ローン」を同時に検討することとなります。

加えて、パートナーそれぞれでローンを組む「ペアローン」を検討している場合は、現時点ではどの金融機関においても「公正証書」が必要となりますので、この3軸目を追加すると、以下のような流れとなります。

物件購入 住宅ローン 公正証書
物件条件 資金計画 資金計画、ローン・金融機関情報集め 内容、文面検討

原案を公証役場に提出(1週間程度)

最終文案確認、捺印(1週間程度)

物件探し、内見
物件購入 購入申し込み
住宅ローンの仮審査
(1週間~3週間)
公正証書登記完了
契約 売買契約
住宅ローンの本申し込み
(1週間程度)

※火災保険申し込み
公正証書登記証明書入手
(1週間程度)
融資の審査、決定
引き渡し 決済 融資実行
引き渡し

 

スケジュール

家を買おうかと決意してから実際に引き渡しが完了するまで、だいたい4~6か月くらいでしょうか。管理人ハリコたちは、「公正証書なし、資金計画含めた情報集め」を開始してから引き渡しまで5か月くらいかかりました。

公正証書の要否や、新築か中古かにもよりますが、急げば2,3か月くらいでも可能かもしれません。ただ、平日仕事の方も多いと思うので、余裕を見て5~6か月程度とみておいた方が良さそうです。

住宅ローンに必要な公正証書

住宅ローンの組み方として、「①それぞれがローンを組むペアローン」と「②1人でローンを組む」この2通りがあります。管理人ハリコたちは①のペアローンを組みました。

それぞれの特徴については改めて記事にするとして、ここでお伝えしたいのは「現時点では、婚姻関係のないパートナー同士がペアローンを組むためには、必ず公正証書が必要」ということです。

公正証書のなかでも具体的には、「任意後見契約」と「合意契約」の2種類が必要です。これらは、いずれの金融機関も共通して必要な書類です。

タイミングとして「住宅ローン本申し込み時」に上記2種類の書類が必要となりますので、逆算して間に合うように、予め準備をしておく必要があります。

まとめ

LGBTカップルにおける家購入にあたり、全体感として考慮しておきたい点はこの2点です。

ポイントまとめ

①流れ:物件条件→物件購入→契約→引き渡し

②公正証書の要否を確認し、早めに準備する

ハリコ
ハリコ
これから同性カップル含め、LGBTパートナー同士で家の購入を検討されている方々に、少しでも参考になればと思います!

次は資金計画についてです。

初めて考える、家購入時の第一歩「資金計画」【同性カップル・LGBTのマンション購入】家が欲しいと思ったらまずやるべきこと、それは資金計画です。 物件価格の目安として「年収の5倍まで」とはよく聞きますが、これには金利...

 

これまでの家購入編はこちらです。

住宅ローンって?メガバンク or ネット銀行?【同性カップル・LGBTの家購入】家を買う決心をした後、具体的に費用をシュミレーションするにあたって、返済額を大きく左右するのがローンの種類、組み方です。 同性カッ...
住宅ローンの金利タイプ比較、金利をお得にする方法【同性カップル・LGBTのマンション購入】住宅ローンには、大きく二つのタイプがあります。「固定金利型」と「変動金利型」です。 「何それ、聞いたことない」「難しそう」と思った...
同性カップルの住宅ローンで収入合算、ペアローンの選択肢も!【同性カップル・LGBTの家購入】住宅ローンは、現時点ではまだ法的な異性間での婚約が前提とされ、私たちLGBTにとっては制約があるのが現状です。 けれども、徐々に整...